各種アレルギー検査を
実施しています
もしかしたらアレルギーかもしれない…。
このような不安を抱えている方は少なくありません。
ご自身のアレルギーの有無・種類について正しく理解しておくことで「気をつけること」だけでなく「心配しなくてもよいこと」も明確となります。
じゅん茨木皮フ科・形成外科では、各種アレルギー検査を実施しています。どうぞお気軽にご相談ください。
血液検査
非特異的IgE抗体
アレルギー体質であるかどうかを判定する検査です。
ドロップスクリーン
注射器を使わない採血、血液1滴から41種類の検査ができるメリットがあります。
食物系アレルゲン(22項目)
| 卵 | 卵白・オボムコイド |
|---|---|
| 牛乳 | ミルク |
| 小麦 | 小麦 |
| 豆・穀物・種・実 | ピーナッツ・大豆・蕎麦・米・胡麻 |
| 甲殻類 | エビ・カニ |
| 魚類 | サバ・マグロ・サケ |
| 肉類 | 鶏肉・牛肉・豚肉 |
| 野菜・果物 | トマト・バナナ・キウイ・リンゴ・桃 |
吸入系アレルゲン(19項目)
| 樹木 | スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ |
|---|---|
| イネ科花粉 | カモガヤ・オオアワガエリ |
| 雑草花粉 | ブタクサ・ヨモギ |
| 室内塵 | ヤケヒョウヒダニ・コヒョウヒダニ・ハウスダスト |
| 動物 | 猫、犬の皮屑 |
| 昆虫 | ゴキブリ・蛾 |
| 真菌 | アルテルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)・カンジダ |
| その他 | ラテックス |
View39
どのような物質に対してアレルギーを持っているのかを判定する検査です。アトピー性皮膚炎、じんましんなどの原因となっているアレルゲンを調べます。
一度の検査で、39種類の物質に対して、アレルゲンであるかどうかが分かります。
食物系アレルゲン
| 卵 | 卵白・オボムコイド |
|---|---|
| 牛乳 | ミルク |
| 小麦 | 小麦 |
| 豆・穀物・種・実 | ピーナッツ・大豆・蕎麦・米・胡麻 |
| 甲殻類 | エビ・カニ |
| 魚類 | サバ・マグロ・サケ |
| 肉類 | 鶏肉・牛肉・豚肉 |
吸入系アレルゲン
| 樹木 | スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ |
|---|---|
| 室内塵 | ヤケヒョウダニ・ハウスダスト |
| 動物 | 猫、犬の皮屑 |
| 昆虫 | ゴキブリ・蛾 |
| 空中真菌 | アルテルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ) |
| 真菌などその他 | カンジダ・マラセチア・ラテックス |
TARC
アトピー性皮膚炎の重症度を判定する際に行う血液検査です。
治療などによって皮膚状態が良くなっていても、TRACの値が高い場合には、目に見えない炎症が残っていることとなり、より適切な治療計画を立てていくことができます。
アレルギー検査の費用
保険診療の場合
症状が出ている場合、非特異的IgE抗体検査の結果が陽性であった場合には、View39を保険診療として受けていただけます。
| 内容 | 費用(3割負担) |
|---|---|
| View39 | 約5,000円 |
| ドロップスクリーン | 約5,000円 |
※症状がない場合には、自費での検査となります。





