ドロップスクリーン
(アレルギー検査)とは
ドロップスクリーンとは、指先から血液を1滴採取するだけで、食物アレルギーや花粉症などの吸入系アレルギーの計41項目について調べることのできるアレルギー検査です。
痛みが少なく、小さなお子様でも安心
採血の量はわずか20uL(マイクロリットル)で、従来のアレルギー検査で5ml以上の採血が必要であったことを考えると、250分の1以下の量で済むことになります。
注射器ではなくスタンプ型のキットの小さな針で採血するため、痛みが少なく、注射器をこわがる小さなお子様でも安心して受けられます。
30分後には結果が分かるので、速やかに治療を開始できる
検査結果は、30分後には分かります。この点も、結果が分かるまでに1週間程度を要する従来の採血によるアレルギー検査と大きく異なる点です。
診断名がつけば、多くはその日のうちに治療を開始できます。
ドロップスクリーン
(アレルギー検査)の検査方法
スタンプ型のキットの小さな針を指先に刺し、血液を1滴だけ採取します。
採取した血液を測定装置(DropScreen A-1)にセットすれば、30分後に結果が出ます。
※採血量を必要最低限にしているため、測定装置にエラーが出た場合など、再度採血をお願いすることがあります。
ドロップスクリーン
(アレルギー検査)で分かる項目
食物系アレルゲン(22項目)
卵 | 卵白・オボムコイド |
---|---|
牛乳 | ミルク |
小麦 | 小麦 |
豆・穀物・種・実 | ピーナッツ・大豆・蕎麦・米・胡麻 |
甲殻類 | エビ・カニ |
魚類 | サバ・マグロ・サケ |
肉類 | 鶏肉・牛肉・豚肉 |
野菜・果物 | トマト・バナナ・キウイ・リンゴ・桃 |
吸入系アレルゲン(19項目)
樹木 | スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ |
---|---|
イネ科花粉 | カモガヤ・オオアワガエリ |
雑草花粉 | ブタクサ・ヨモギ |
室内塵 | ヤケヒョウヒダニ・コヒョウヒダニ・ハウスダスト |
動物 | 猫、犬の皮屑 |
昆虫 | ゴキブリ・蛾 |
真菌 | アルテルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)・カンジダ |
その他 | ラテックス |
検査の流れ
1問診・診察
医師が問診と診察を行います。
どのような時に、どのような症状が出るのかを、詳しくお聞かせください。
また、アレルギーの原因(特定の食べ物・花粉・ハウスダストなど)について、何か思い当たるものがあれば、医師にお伝えください。
※ドロップスクリーン検査は、診察後に予約をとらせていただきます。
2採血
スタンプ型のキットで、小さな針を指先に刺し、血液を1滴(20uL)採取します。
3判定
採取した血液を、測定装置にセットし、41項目のアレルギーについての判定を行います。
所要時間は、約30分です。
4結果説明・診断・治療開始
その日のうちに、結果の説明と診断ができます。
診断名がつき、当院の提案する治療方針にご同意いただけましたら、速やかに治療へと移ります。
ドロップスクリーン
(アレルギー検査)費用
内容 | 費用(税込) |
---|---|
ドロップスクリーン(アレルギー検査) | 約5,000円 |