医院紹介

院長紹介

院長紹介当院のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

じゅん茨木皮フ科・形成外科の院長 山本純です。
どんな些細なことでも気軽に相談クリニックとして、当院では、優しく、分かりやすい言葉で、丁寧に診察を行うことに努めております。
治療法については、患者様によりご納得・ご満足いただけるよう、お一人おひとりに合わせた選択肢をご提案させていただきます。

また、患者様に対し「自分の家族だと思って話す・治療する」ことを大切にしています。
保険診療を中心に幅広く診察し、日帰り手術にも対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

じゅん茨木皮フ科・形成外科
日本形成外科学会 専門医
院長 山本 純

経歴

  • 2001年3月 関西医科大学 卒業
  • 2002年4月 関西医科大学形成外科入局
  • 2004年1月 高槻赤十字病院
  • 2008年4月 洛和会音羽病院
  • 2009年5月 関西医科大学付属病院
  • 2011年4月 洛西ニュータウン病院
  • 2020年4月 守口生野記念病院
  • 2021年11月 南部徳洲会病院

診療時間

8:30~12:30
【予約】14:00~15:00
15:00~19:00

土曜は9:00~13:00/14:00~16:00
※休診日:木曜午後、日曜・祝日

アクセス

アクセス アクセス

〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1-3-2 総持寺クリニックビル1階

お車でご来院の方へ

お車でご来院の方へクリニックビル前にコインパーキングがございます。 (2時間無料)

自転車でご来院の方へ

自転車でご来院の方へクリニックビル前に駐輪場がございます。 

電車でご来院の方へ

・JR京都線「JR総持寺」駅南口より徒歩3分
・阪急京都線「総持寺」駅西口より徒歩6分

院内紹介

入り口入り口
受付受付
待合室待合室
診察室診察室
処置室処置室
入り口
受付
待合室
診察室
処置室

設備紹介

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー厚生労働省承認のドイツのAsclepion社製のQスイッチルビーレーザーです。
メラニン色素に対して反応が高く、しみをピンポイントで治療することが可能なレーザーです。

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザー医科・歯科などで広く使用される医療用のレーザーです。
水分を含むものに吸収される炭酸ガスレーザーを照射し、組織を蒸散させます。熱凝固作用が働くため、出血もほとんどありません。
当院では、いぼやホクロの除去などに使用いたします。

紫外線治療器【セラビーム】

紫外線治療器【セラビーム】乾癬、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、白斑、掌蹠膿疱症などに対する紫外線療法で使用する装置です。
308nmの紫外線の照射によって免疫系の細胞を抑制します。通常の紫外線とは違い、発がん性の高い光はカットされています。
定期的に根気強く治療を継続することで、症状の改善が期待できます。痛みはまったくなく、1回あたりの治療も短時間です。また、副作用もほとんどありません。

イオントフォレーシス

イオントフォレーシス多汗症の治療に使用します。
多汗症の現れる部位(当院では手のひらのみ対応)を水道水に浸し、そこに微弱電流を流します。水素イオンが発汗を担う細胞に働きかけ、汗の分泌を抑制します。

吸煙システム

吸煙システムレーザー、電気メス使用時に発生する煙・においを吸引する装置です。 治療そのものに直接かかわることはありませんが、患者様のストレス軽減につながります。また煙に含まれる有害物質も除去します。

新型コロナウイルス感染症
対策について

新型コロナウイルス感染症の予防として、以下のような対策を講じています。

院内・スタッフの対策

スタッフの体調管理、出勤前の検温

スタッフの体調管理、出勤前の検温院長を含めた全スタッフは、日々体調管理に注意を払い、出勤前には検温などの体調確認をいたします。

スタッフのマスク、グローブ着用

スタッフのマスク、グローブ着用スタッフは常時マスクを着用し、適宜新しいものと交換します。また必要に応じて、使い捨てグローブを着用します。

スタッフの小まめな手洗い・手指消毒

スタッフの小まめな手洗い・手指消毒患者様をお一人診療したあと、汚染された器具を触ったあとなど、スタッフは小まめに手洗い・手指消毒をいたします。

院内の空気の清潔の維持

院内の空気の清潔の維持常時空気清浄機を稼働させています。また、定期的に窓を開放するなどして、換気を行います。

共有部分の定期的な消毒

共有部分の定期的な消毒ドアノブ、手すりなどの共用部分は、定期的にアルコール消毒をいたします。

お一人診療ごとの椅子・ベッド・検査機器の消毒

お一人診療ごとの椅子・ベッド・検査機器の消毒お一人の患者様を診療するごとに、その患者様が使用された椅子・ベッド・検査機器などをアルコール消毒いたします。

患者様へのご協力をお願いしています

患者様へのご協力をお願いしていますすべての患者様に安心して当院をご利用いただくため、以下のようなご協力をお願いしています。

  • ご来院の際には、マスクをご着用ください。なんらかのご理由によりマスクの着用が難しい場合には、受付にお申し出ください。
  • 院内に入りましたら、手指のアルコール消毒、検温にご協力ください。
  • マスクをした状態であっても、院内では咳・くしゃみエチケットにご協力ください。
新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合

以下に該当する場合には、ご来院前にお電話でご連絡ください。お電話なしでお越しになった場合、すぐに院内にご案内できないことがあります。

  • 37.5℃以上の発熱、喉の痛みといった風邪に似た症状がある
  • 数日以内に新型コロナウイルス感染者との濃厚接触があった
  • 海外渡航歴があり、現在なんらかの症状がある

expand_less
072-627-0777 WEB予約