かぶれ・手荒れ

かぶれ(接触皮膚炎)

かぶれ(接触皮膚炎)「かぶれ」という症状の名称は一般的に広く使われていますが、正式には「接触皮膚炎」と言います。
その名の通り、ものと接触することで炎症が引き起こされ、湿疹が認められる状態です。かぶれの症状でお悩みの方は、じゅん茨木皮フ科・形成外科までご相談ください。

かぶれ(接触皮膚炎)の原因

かぶれは大きく以下の4つに分けられ、それぞれ原因が異なります。

刺激性接触皮膚炎

刺激物質が皮膚に侵入し、炎症を起こします。
健康な皮膚であれば侵入を許さないような物質でも、バリア機能が低下したときなどには、容易に侵入してしまうことがあります。

アレルギー性接触皮膚炎

化学物質、ほこりなどのアレルゲンに触れることで免疫が反応し、炎症を起こします。

光接触皮膚炎

紫外線などの光が刺激となり、炎症を引き起こします。
衣類の下など、光から守られている部分では炎症が起こりません。

全身性接触皮膚炎・接触皮膚炎症候群

接触皮膚炎を何度も繰り返すことで、接触した部位から湿疹が拡大している状態を指します。
喘息、鼻炎、腹痛などの症状を伴うことも多く、アナフィラキシーショックを起こすこともあります。

かぶれ(接触皮膚炎)の症状

  • 湿疹
  • 赤み
  • 丘疹
  • 小さな水ぶくれ
  • かゆみ
  • ヒリヒリ感

接触した部位に上記のような症状が現れます。また湿疹が拡大していくこともあります。

かぶれ(接触皮膚炎)の治療・治し方

かぶれ(接触皮膚炎)の治療・治し方原因となる刺激の除去が第一に優先されます。
必要に応じて、炎症、かゆみを抑えるためのステロイド外用薬、抗ヒスタミン・抗アレルギー内服薬などを処方します。

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)

手荒れ(手湿疹・主婦湿疹)手のひら・甲、手指、手首などがカサカサ・ガサガサになったり、皮がむけていることを「手荒れ」と言います。
手湿疹、水仕事などが原因の1つになることから主婦湿疹などとも呼ばれています。
しばしばかゆみを伴い、引っかくと症状が悪化することから、日常的に悩んでいる方は少なくありません。
手荒れの原因は、水仕事だけではありません。さまざまな要因が重なって発症することも多いため「仕方のないこと」「職業病」と諦めている方、手荒れ用のハンドクリームなどを使っても症状が治まらないという方、最近手荒れが気になるという方も、お早目にじゅん茨木皮フ科・形成外科にご相談ください。

手荒れの原因

主に洗い物をはじめとする水仕事、洗剤や薬剤に含まれる成分などが刺激となり、手荒れを引き起こします。
また、ゴム手袋などに使用されるゴム、金属などとの接触などが原因になることもあります。

手荒れを起こしやすい人は?

家事をする人

洗い物、洗濯、掃除などで水や洗剤に触れる機会が多くなります。

飲食店・食品関係・医療の仕事をする人

手を水や洗剤で洗う回数が多いことから、手荒れを起こしやすいと言えます。
また、美容師・理容師の方も同様です。

頻繁にアルコール消毒をする人

新型コロナウイルス感染症の影響により、一般の方でも、アルコール消毒をする機会が多くなっています。

アトピー性皮膚炎の方・乾燥肌の人

アトピー性皮膚炎の方、乾燥肌の方は、皮膚のバリア機能が低下しています。ちょっとした刺激でも、手荒れを起こしやすくなります。

手荒れの症状

手のひら・甲、手指、手首などに、以下のような症状が現れます。

  • カサカサ、ガサガサ
  • 皮にヒビが入る、めくれる
  • 赤み、腫れ
  • 水ぶくれ、ジュクジュク
  • かゆみ、痛み

手荒れの治療・治し方

手荒れの治療・治し方かゆみ、痛みがある場合には、ステロイド外用薬を使用します。軟膏タイプやクリームタイプがありますので、症状に応じて、適切なものを選択します。
水仕事はできるだけ避けながら、やむを得ず行う場合には手袋などで保護してあげましょう。綿の薄い手袋をしてからゴム手袋をすると、ゴムの刺激が軽減されます。
また金属を含むアクセサリー類を外すなど、原因となり得るものとの接触を避けることも大切です。

expand_less
072-627-0777 WEB予約